2023/05/11(木) 求人更新!
【準中型トラック】株式会社 NIGITAのドライバー求人情報詳細|山梨県甲府市
仕事内容・こんな方におすすめ!
【週休2日でプライベート充実!】酒類・飲料水配送の2tトラックドライバーのお仕事です! 給与は「22万円~30万円」です。
この求人の担当コメント

この求人を担当しているプレックスの新田です! 以下の方にはぴったりの求人ですので、ご応募をご検討ください!
- 残業が少ない転職先をお探しの方
- 安定した会社で長く勤めたい方
求人概要
職種 | |
---|---|
車種 | |
雇用 形態 | 正社員 |
給与 | ¥220,000〜¥300,000 |
勤務地 | 〒400-0032 山梨県 甲府市 中央5丁目1-32 |
\毎回固定のルート配送/
運転するルートは毎回固定です! 予測出来ないスケジュールやイレギュラーの配送は少ないので気持ち的にも楽ですよ♪ お得意様への配送のため、顔なじみのお客様ばかりです。 お客様とのコミュニケーションが気分転換になります◎ 早出や夜勤もございません! 残業も1日1時間以内と業界内でも少なめで続けやすいですよ♪
安定企業で福利厚生充実!
当社は創業40年以上の老舗企業で、安定した経営基盤を持っています! そのため、福利厚生も充実しているので安心してください。 年2回の賞与と年1回の昇給があります。 駐車場やコーヒーサーバーも完備して働きやすさを重視しています♪ 転勤もないので、社歴10年以上の社員が約10名在籍と長く続けている方が多いです◎
経験・年齢不問! キャリアアップも見込めます!
経験や年齢に関係なく、免許さえあればお気軽に働き始められます◎ 入社後1週間~1ヶ月は上司・先輩のサポート役をしていただきます♪ 運転に慣れていない方や不安がある方は、教育期間の調整も可能なのでご相談ください◎ ドライバー職からスタートし、リーダーや営業、管理職などへのキャリアアップも可能です。 未経験からでもキャリアを築いてみませんか?
紹介動画
企業の雰囲気や業務の様子を動画で確認いただけます。
募集要項・詳細
給与
想定給与 | ¥220,000〜¥300,000 |
---|
仕事内容
1日の流れ
入社後の流れ・研修制度
休日
福利厚生
【独自調査】プレックスジョブ編集部からみた
「向いている方」「向いていない方」とは?
向いている方
☆ 残業が少ない転職先をお探しの方 ドライバーの仕事だと、求人内容に書いてある勤務時間とは全く異なる時間帯で働かされるというケースもあり、それが結果として就業先に対する不信感につながってしまうこともありますよね。しかしこちらの求人の場合、残業は1日1時間以内と業界の中でも少なめ!規則正しい生活を送るためにも、少し時間の見通せる就業先を探したいという方に、こちらの求人をおすすめします! ☆ 安定した会社で長く勤めたい方 一般的に食品を扱う事業は安定性が高く、仕事量や給与が安定している傾向にあります。会社の方も長く勤めてくださる方を求めていますので、安心した就業環境で働きたいという方に、特におすすめしたい求人です!向いていない方
△ 人と話すことが好きでない方 こちらのお仕事では、お客様のもとへ直接商品をお届けします。自分から積極的に挨拶ができない、人と話すのが好きではないという方には、あまりおすすめできない求人です。会社情報
社名 | |
---|---|
会社 住所 | 神奈川県 座間市 相武台1−34−3 |
株式会社 NIGITAに採用が決まった方の声
26歳/男性/埼玉県在住
入社を決めた理由は?
面接時の明るい雰囲気
入社してみて良かった点は?
お給料の面に関して
プレックスジョブを利用した感想
担当してくれた人が優しくこんなサービスが無料でうけれていいのかと思いました。これからもいろいろな人が頼りにすると思いますが自分のように優しく親身になっていろいろ案内してもらえると嬉しいです。
採用担当者に直撃!インタビュー
プレックスジョブが、株式会社 NIGITAの採用担当者に直撃インタビュー。応募前にぜひご一読ください!
今回お話を伺ったのは……株式会社NIGITA 小松様
【事業内容】
ーープレックス大澤 本日は、株式会社NIGITAの小松様よりお話を伺います。 どうぞよろしくお願いいたします! では早速ですが、御社の事業内容から教えていただけますか? ーー 小松様 当社はお酒に関する販売・配送などを行う会社で、業務用から個人用まで、さまざまな種類の商品を取り扱っています。 今回募集しているのは、ルート配送ドライバーとなります。 あらかじめ決められたコースに対し、ご自身で配送順を組み、商品のピッキングから配送、空き瓶の回収までを担当していただきます。 ピッキングの際、一部商品についてはフォークリフトを使用することもありますよ。 細かいものは台車を使用し、倉庫作業担当の方と二人一組になって確認・積み込むという流れです。一日あたりの件数は、およそ30〜50件ほどですね。瓶の回収を終えて会社に戻ってきたら、翌日の準備をして退勤になります! 倉庫作業員は、まずドライバーのピッキングの補助から始まります。ドライバーの検品に立ち会ったあとは、入荷業務です。入荷トラックから商品を降ろして決められた場所へ運びます。翌日の出荷に備えて準備をし、退勤という流れです。 ーープレックス大澤 繁忙期、閑散期などはあるのでしょうか? ーー小松様 11月下旬あたりから忘年会シーズンに入るので、このあたりは出荷量が増えますね。必然的に残業をお願いすることが増えてしまいますが、きちんと給与で還元しています! もし休日出勤をしていただいた場合にも、しっかり手当を支給しますのでご安心くださいね。 反対に、閑散期は2月頃です。 給与が減ってしまうのでは……と心配に思われる方もいるかもしれませんが、40時間分のみなし残業代がついてるので、給与が減ることはありません! ーープレックス大澤 業務量にかかわらず安心できる給与体系が整っているので、応募者の方にとっても心強いですね!

【会社の雰囲気】
ーープレックス大澤 続いて、会社の雰囲気や、社員の年齢層などはいかがですか? ーー 小松様 平均年齢は30代から40代です。 最年少は20歳の方で、高校卒業後から入社しています。もともと車の運転に興味があったそうで、一人でコツコツできる業務という点に魅力を感じて入社してくれました。 最年長は60歳の方で、配達を担当していただいています。社歴が長いベテランさんなので、負担にならない身体の使い方を心得ていますよ。会社側も体力面を考慮したコースを組んでくれるので、どなたにでも働きやすい環境だと思います。 また、仲の良い方同士で休日にフットサルをしたり、飲みに行ったりすることもあるようです!お酒を扱っている会社なので、プライベートでお酒を楽しむ方は多いですね。実際に得意先から飲ませていただくこともあるので、勉強の一環にもなると思います。 もちろん、飲まない社員もいるので、お酒が苦手でも大丈夫ですよ! 会社主催の行事として歓送迎会・新年会・忘年会などがありますが、けして飲酒を強要するようなことはありません。コミュニケーションのひとつとして捉えていただければと思います。 ーープレックス大澤 入社の動機として多いのはどのような理由ですか? ーー小松様 運転免許を活かしたい、運転が好きという方が多いですね。 もちろん、お酒に興味があるという方も多いです。お酒そのものが好きだったり、そこで発生するコミュニケーションが好きという方など、さまざまです。また、ひとりで黙々と取り組める仕事なので、業務内容に惹かれて入社を決めたという方もいます!

【今後の会社の方向性】
ーープレックス大澤 では今後、会社としての目標や、目指していきたい姿などをお聞かせいただけますか? ーー 小松様 コロナ禍によってあらゆる飲食業がふるいにかけられた中、当社は生き残りました。 「外食ができないから自宅でお酒を楽しもう」という家飲み需要に応えること、また、冠婚葬祭というお酒が欠かせない場を逃さないことを特に大切に、現在も運営しています。 そんな当社が現在推進しているのは、「物流のDX化」および「未経験でも活躍しやすい環境づくり」です。 「物流のDX化」とは、端末などを用いて入力処理することで、今まで手作業で行っていた業務を簡略化していくことです。今後さらに範囲を広げ、バーコードを読み取るだけで商品名がぱっと分かるようにしたり、機械化によって負担をなくしていけるようにどんどん効率化していくつもりです。 それによって、たとえば「お酒の種類にはあまり詳しくない」「まだ新人なので商品名を覚えきれていない」という場合でも、不安なく業務に臨めるようにしたいんです。 どんな方にでも働きやすい環境づくりを、これからも追及していきたいですね。 ーープレックス大澤 未経験でも始めやすい、ハードルを下げるような取り組みですね。 他にも、業務環境のために意識して行っていることはありますか。 ーー小松様 配送ドライバーはどうしても体力仕事という側面があるので、繁忙期など忙しい時期には、特に気を付けて様子を見るようにしています。疲労もたまりますし、気持ちの面でもピリピリした雰囲気になりやすいですからね。こちらから積極的に「今どんな感じ?」「こっちの様子はどう?」など声をかけています。 ーープレックス大澤 業務が多忙でもドライバーさん第一、という姿勢が伝わります!

【アピールポイント】
ーープレックス大澤 続いて、御社のアピールポイントを教えていただけますか? ーー 小松様 各センター長がみんなドライバー経験のある方なので、現場の肌感覚を持っていてかなり理解があるということです。自分自身が経験してきたことなので、指導やアドバイスも的確で、行き届いていると思いますよ。もし業務上「こういうところがやりにくいな……」と感じることがあっても、理解を得られると思います。 また、社員みんなが長く勤めてくれることもアピールポイントのひとつです! どんなことにも挑戦しやすい雰囲気がありますし、同年代が多いので仲間意識も生まれやすいのだと思います。さらに、安心して働ける会社であることも大きな理由ですね。実際、コロナ禍のような厳しい情勢の時にも、給与保証があったんですよ。 現在は有難いことに業績が良く、今後センターを新設する計画もあるんです。すでに八王子には、来年新しい倉庫を開設することになっています!

【応募者へのメッセージ】
ーープレックス大澤 では最後に、応募者の方へのメッセージをお願いいたします! ーー 小松様 当社は社員同士の雰囲気が良く、働きやすい環境づくりを常に目指している会社です! 業績も好調なので、今回の募集を機に、さらに盛り上げていきたいと思っています。 自分自身で仕事を組み立てるのが好きな方、黙々と業務に取り組みたい方にはぴったりのお仕事かと思います! 興味をお持ちいただけた方は是非、ご応募お待ちしております! ーープレックス大澤 インタビューを通して、ドライバーさん思いの会社であることがよく伝わりました! 本日は貴重なお話をたくさんお聞かせいただき、ありがとうございました。 ご興味のある方は、ぜひご応募ください!お待ちしております!