2023/02/02(木) 求人更新!
【中型トラック】株式会社ユーニックのドライバー求人情報詳細|東京都板橋区
仕事内容・こんな方におすすめ!
【週休3日制!】コカ・コーラ社飲料配送・準中型ドライバーのお仕事です! 給与は「23万円~31万円」です。
この求人の担当コメント

この求人を担当しているプレックスの和田です! 以下の方にはぴったりの求人ですので、ご応募をご検討ください!
- プライベートに時間を使いたい方
- やりがいのある仕事を探している方
求人概要
職種 | |
---|---|
車種 | |
雇用 形態 | 正社員 |
給与 | ¥230,000〜¥310,000 |
勤務地 | 〒174-0042 東京都 板橋区 東坂下1丁目17-5 |
【レア求人】完全週休3日制です!
毎週必ず3日間のお休みがあり、メリハリをつけて働けます。 月3~5日は希望休を申請することができ、調整次第では連休にすることも可能◎ 年間休日は162日と、ドライバー職の中でも最多クラス。 もちろん入社6ヶ月後に支給される有給でも休めるので、プライベートがより充実できる環境です! 今よりも休みを増やしたい方にピッタリですよ!
【歓迎】未経験でもご応募OK!
なんと、応募時点で自動車免許をお持ちでない方もご応募が可能なんです! 入社前に必要な免許を取得いただく必要はございません◎ 新人研修・車両研修・自動販売機研修・乗務研修の4つの研修をご用意しています。 2ヶ月間じっくり業務について学べる期間を確保しているため、知識や経験がなくても安心! 「びっくりするぐらい、先輩方が丁寧に指導してくれた!」という声も♪
【独占】担当者にインタビュー
休日形態や待遇面など、社員重視の会社なのでとても働きやすいです。 未経験でも焦らず仕事を覚えられるため、自信を持って独り立ちができる環境です。 薄型TV・エアコン・冷蔵庫・ベッドなど、一通りの家具・家電が備わっている寮があります。 すぐに働くことができるところも嬉しいポイントですよ! 平均年齢29歳と若くて勢いのある会社です。 各種サークル活動や海外研修制度など、社員同士の交流が深められますよ◎
募集要項・詳細
給与
想定給与 | ¥230,000〜¥310,000 |
---|
仕事内容
応募資格・条件
勤務時間
1日の流れ
入社後の流れ・研修制度
休日
福利厚生
お電話の受付時間は平日10時〜19時です。
【独自調査】プレックスジョブ編集部からみた
「向いている方」「向いていない方」とは?
向いている方
☆ プライベートに時間を使いたい方 シフトによって休日が決定する仕組みで、毎週3日間のお休みがあります。そのため、年間休日は162日。働きながら、しっかりとお休みを確保できる求人です。確かに土日休みではありませんが、それよりも持続可能な生活を優先して考えたら、このような働き方も選択肢として入ってきますよね。 ☆ やりがいのある仕事を探している方 運送の仕事は単純作業になりがちで、やりがいを感じにくいな、と思われている方はいらっしゃいませんか? そうした方におすすめしたいのが、こちらの求人です。配送・商品補充業務以外に、自動販売機内の商品構成を考えていただきます。季節や設置場所によって売れ筋商品が異なるため、売上アップした際には達成感の得られるお仕事です!向いていない方
△ 手積み手降ろしが絶対に嫌な方 手積み手降ろしのあるお仕事ですので、その点に留意いただく必要があります。力仕事は絶対にしたくないという方や、足腰が弱い方は注意が必要です。お電話の受付時間は平日10時〜19時です。
会社情報
社名 | |
---|---|
会社 住所 | 東京都 江東区 亀戸2-22-17 日本生命亀戸ビル3F |
株式会社ユーニックからのメッセージ
採用担当者に直撃!インタビュー
プレックスジョブが、株式会社ユーニックの採用担当者に直撃インタビュー。応募前にぜひご一読ください!
今回お話を伺ったのは……株式会社ユーニック 採用担当 中村様
――まずは、配送するお荷物をお聞かせください。
当社のドライバーは、自動販売機に補充する飲料を配送しています。
運送業務に加えて、自動販売機への飲料水の補充や売上管理までお願いしています。

――ありがとうございます。具体的な1日の流れについて教えてください。
事務所に出社後、まずコカ・コーラの刺繍が入った制服に着替え、事務作業やスケジュール確認をします。 それが終わると自分のトラックに乗り込み、担当エリアにあるコカ・コーラの自動販売機を回り、飲料の補充をします。同時に、自動販売機の売上金回収もします。 適宜休憩を挟みながら、その日担当する自動販売機を回り終えたら、事務所に戻り退勤となります。

――ドライバー未経験でも挑戦できますか?
もちろん未経験の方もお待ちしています!
入社してから運転免許を取得した人もいるくらいなので、安心して応募してみてくださいね。
研修は「焦らず・じっくり」をモットーに行っています。また、経験や知識がなくても、自販機の売れ筋商品や残っている製品のデータが見れるシステムを完備しているので、未経験の方も安心して取り組めます。

――研修が充実していると伺っていますが、どんなことを学べますか?
あいさつや身なり、トラックの運転、自動販売機の操作などの基本的なことを、先輩社員の丁寧な指導のもとで学べます! 当社では、新人集合研修、車両研修、自動販売機研修、乗務研修の4つの研修を行っています。研修期間は2ヶ月と十分にとっており、独り立ちまで万全の態勢でサポートしていきます。 また、研修だけでなく、先輩たちが時間をかけてサポートしてくれるのも心強いポイントです。具体的には、個々の能力や成長度合いに合わせて研修を行うのはもちろん、独り立ちした後も電話でもフォローしています。1人で運転している時に、不安があればすぐに頼れる環境は安心ですよね。

――それは良いですね。お休みもしっかり取得できますか?
当社は、なんと完全週休3日制です! 仕事とプライベートをともに充実させることが、社員の成長につながると考えているため、週4日勤務を実現しました。年間休日は162日となります。休日は、旅行や趣味の時間にあてることができ、ドライバーさんからも好評の声をいただいています。
――とても働きやすそうだと感じました! ドライバーさん同士の交流も充実しているのですか?
そうですね。それこそがユーニックの特徴の一つです。 野球やフットサル、バスケットボール、ボーリングの各種サークルが活動しています。当社は従業員が828名いますが、平均年齢は29歳と大変若い会社です。若い社員が横のつながりをつくることで、社員同士でコミュニケーションが気軽に取れるようになりました。 それに加え、2004年度より海外研修制度を導入し始めました。毎年貢献度の高かった社員30から40名で実施しています。一流ホテルでリフレッシュし、仲間同士の絆も深めています。

――楽しそうです! 離職率も低そうですね。
確かに定着率はとても大変高いですね。「人がいい!」と働く社員が口を揃えて言うくらい、人間関係が良いため、離職される方は非常に少ないです。 「新卒で入社して気づけば15年目!」という方も多くいます。社風や働く環境を重視する方にはぴったりの会社だと思います。

――公私共に、充実した生活が送れそうですね! ありがとうございました。
たくさんのご応募をお待ちしております! ありがとうございました!