募集要項・詳細
給与
賞与・昇給・退職金あり! 手当もたっぷり支給! 福利厚生が充実しています!
◆ 月収:【28万~31万円】
- 担当いただくルートによっては、歩合給が発生します。
- 荷物の重量や階段の有無、配送距離に応じて、歩合給が支給されます。
- 下記は参考例です。
- 33歳(扶養者あり)の場合:300,000円(月給173,400円+家族手当18,500円+歩合給+残業代)
◆ 各種手当
- 残業手当:全額支給
- 休日出勤手当
- 通勤手当:実費支給
- 家族手当:18,500円/人(1人目)・3,140円/人(2人目)・200円/人(3人目以降)
- 食事手当:14,400円
- 物損手当:10,000円
- 乗務手当:7,500円
- 無事故手当:15,000円
- 住宅手当:23,000円
◆ 年収:【336万~379万円】
- 月給から算出した参考値です。
- 入社1年目の場合:3,700,000円(月給173,400円+歩合給100,552円+賞与410,000円)
- 入社3年目の場合:3,790,000円(月給179,400円+歩合給100,552円+賞与428,000円)
◆ 賞与
- あり(年2回)
- 約2ヶ月分が支給されます。
◆ 昇給
- あり(年1回)
- 2,000円/年
- 荷物の運ぶ量や件数などによって、昇給額は変動します。
◆ 退職金
- あり
仕事内容
【どんなお仕事?】
飲料を配送する準中型・中型ドライバーの求人です。
大手居酒屋チェーンへの配送で、仕事の安定性抜群!
◆ 荷物
- 飲料
- 飲料水や酒類を配送します。
◆ 手積み手降ろし
あり
- 基本的に台車を使用するので、体力的な負担は抑えられます。
- エレベーターがない場合に、階段を使用して2階まで持ち運ぶ場合があります。
- 酒樽は26kg程度です。
◆ 配送先
- 飲食店
- 超大手居酒屋チェーンへ配送します。
◆ 配送件数
- 15~30件
- 基本的には15件から20件程度です。
- 同じビルに複数配送先がある場合は、30件程度となります。
◆ 車種・サイズ
- 準中型
- 中型
- 2t・3t・3.5t・4t箱車に乗務いただきます。
◆ 詳細
- 飲食店へ飲料を配送する準中型・中型ドライバーの求人です。
- ルート配送のため、土地勘のある方には有利なお仕事です。
- 居酒屋の営業時間外に配送するため、接客業務は基本発生しません。配送業務に専念できます。
- トラックには全車にデジタルタコグラフ・ドライブレコーダー・バックアイカメラを搭載。ドライバーさんが安心して働ける設備を整えています。
- 社員同士仲がよく、仕事終わりには、同僚と晩ごはんに行く方もいらっしゃいます!
応募資格・条件
◆ 免許
- 中型自動車免許(8t限定)
- AT限定不可
◆ 経験不問
- 未経験の方でも就業できます!
◆ 年齢不問
- どなたでもご応募ください!
勤務時間
日勤のみ(うち休憩60分)
月平均時間外労働時間:30~40時間
= = =
- お仕事に慣れるまでには、残業が発生してしまうこともあります。
- 会社の規定により80時間以上の残業は禁止されています。一般的な運送会社に比べ残業時間は少ないです。
休日
週休2日(シフト制)
年間休日数:105日
= = =
- シフトによってお休みが決まります。
- 荷物を扱うセンターが月曜定休日のため、月曜日が固定休みとなります。その他1日として、水曜日もしくは木曜日がお休みとなります。
- お休みが別途必要な場合は、前月の20日までに申請すれば、お休みを取得できます。
- 有給休暇が取得できます。
福利厚生
◆ 無事故手当
◆ 休日出勤手当
◆ 残業手当
◆ 家族手当
◆ 住宅手当
◆ 賞与あり
◆ 退職金あり
◆ 有給休暇あり
◆ 免許取得支援制度あり
◆ 未経験者歓迎
◆ 社会保険完備
◆ 雇用保険あり
◆ 労災保険あり
◆ 健康保険あり
◆ 厚生年金あり
【独自調査】プレックスジョブ編集部からみた
「向いている方」「向いていない方」とは?
向いている方
☆ プライベートを重視した転職を検討されている方
こちらの求人は年間休日105日となっており、お休みが多いのが特徴。勤務時間も定時は14時で、残業があっても夕方までには退勤できます。晩御飯の時間までには帰宅して家族と時間を過ごしたい方、自分の趣味にも多く時間を使いたい方には向いている求人です。
☆ 安定性のある会社で働きたい方
こちらの会社は、言わずと知れた超大手居酒屋チェーンの仕事を請け負っています。他にも、社内で扱っている案件は多岐にわたり、現在も増加中です。歴史の古い会社で、堅実に展開を続けてきた会社だからこそ、事業幅を広げ成長を遂げています。規模の大きい会社で働きたい方、将来性のある会社で働きたい方には、おすすめできる求人です。向いていない方
△ 土日はしっかりと休みたい方
週に2回お休みとなりますが、週末は出勤となります。お休みの曜日をいとわない方にはおすすめできますが、土日は毎週固定でしっかりと休みたいという方には向いていないでしょう。